ご依頼の流れ
ヒアリングを通してお客様のミッション/課題/ゴールを伺い、目的に沿ったキーワード選定・記事作成を代行支援します。メディアプランでは1年間を通してトラフィック向上を図ります。
1
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。フォーム送信後、自動でオンラインMTG予約ページが表示されます。
2
ヒアリング・ご提案
オンライン会議でお客様の状況・課題感をヒアリングさせていただき、解決策をご提案します。記事作成外注の背景や目的を伺い、オウンドメディア運用方法やリード獲得施策についてご提案いたします。

3
見積書発行・お申し込み
見積書を送付し、金額や条件に合意いただけましたら、本サービスに関するお申し込みフォームを送付します。
メディアプランでは、基本的に年間30本の記事作成ですが、お打ち合わせで本数調整が可能です。
※NDAや業務委託契約書を締結します。
4
キックオフミーティング
事前に、ディレクターが事業・顧客・競合を理解するための調査を実施します。不足している情報や必要な情報を洗い出し、ヒアリングを実施します。
5
資料・ナレッジの共有
お客様のビジネス・顧客・競合を理解し、オリジナリティの高い記事を執筆するために、お客様の社内の資料やデータをご共有いただきます。

6
戦略立案
初回ヒアリング内容/2次ヒアリング内容と調査結果を踏まえて、
- 顧客戦略
- キーワード選定
- その他実施必要事項整理
を行います。


7
再度ミーティング
作成した戦略・キーワードのすり合わせを両社で行います。
ここまでを1ヶ月かけて整理していきます。
8
記事作成代行
実際に目的に沿ったキーワードの執筆を開始します。
ステップ7のミーティングまで1ヶ月かけて整理していきます。その後記事作成代行開始、結果を見ながら最適化していくフェーズに移っていきます。

どんな方におすすめか
ニーズ
- アクセスを増やすための記事の書き方がわからない
- 今後オウンドメディアをひとつの施策として成立させたい
- オウンドメディアのアクセス・トラフィックを向上させたい
状況
- オウンドメディアをこれから立ち上げる・最近立ち上げた
- すでにメディアはあるものの、トラフィックもCVも起きていない
- メディアがあるだけで、書き手・運用担当もいない / ノウハウがない
- どんな記事をどれくらい書いたら良いのかわからない
マーケティングプランとの違い
「メディアプラン」は基本的に「メディアのトラフィックを向上させる」ことを目的としたプランになります。
戦略整理からキーワード設計、内部対策・外部対策の支援などが内包された伴走支援パッケージとなります。

しかし、CV向上・CVR改善は「設計まで」となります。実際にCVを上げるためのホワイトペーパーの制作代行も一緒に依頼したい場合は、「マーケティングプラン」をご検討ください。
納品物
支援終了後も内製でオウンドメディアの運用を継続できるよう、運用セットを納品します。





記事構成シートと記事原稿・各種画像を納品します。構成シートに沿って原稿を作成すれば、ある程度品質が均一化された記事を執筆することができるようになっています。
また「キーワード・記事管理シート」は公開する前の記事スケジュール管理に。「トラフィック管理シート」は、公開後の記事の評価・改善のために活用できます。